CosmicAI Ver.1.0 Standard そろそろリリースです
予告していた機能のうち,「扱える雲の数を増やす」ということ以外はだいたいできています。
送信テストも問題なしで,バグも少なくなったと思います。

ただ説明書などの作成ができていませんので,もう少しお待ちください。
予告していた1月に間に合わなくて申し訳ありません。

なお,Beta版の商用利用許可期限は2012年1月末から2012年2月末に延期させていただきます。
※2012年3月以降は有料版で出力したもののみ商用利用可能とします。
CosmicAI Ver.1.0 画面公開
CosmicAIの画像を使ったボタンへの変更および日本語化が,
ほぼ完了したので画面を公開します。

ライセンス管理系のプログラムが遅れておりますので,
無料版(Standard)を先行でリリースする予定です。

Search
>>続きを読む
Mac版のリリース時期について
近日中といっていたMac版が未だにリリースできておらず,申し訳ありません。

Macへの移植に関して,ほとんどの問題はクリアしたのですが,仕様上(?)どうしても
ボタンの背景色が固定になってしまい,Windowsと全く同一条件のバージョンを作成
できません(これに加えてフォントの大きさが変わり見栄えが悪くなるという問題も…)。

そこでボタンを(Windows・Mac共通で)画像を使った綺麗なものにしようと思っています。
少し時間がかかりますので,Mac版の提供は安定版からにさせていただくかもしれません。

それと安定版ですが,現在の進行状況では1月中のリリースが困難な状況です。
出来るだけ1月中に出せるように努力しますが,最低限のクオリティに達しない場合,
2月のリリースとなってしまうかもしれませんので,あらかじめご了承願います。
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくおねがいします。
いい年にしたいですね。
そろそろ今年も終わりです
今年もあとわずかになりました。
なんだかやるべき事が山積みにも関わらず,年末をだらだら過ごしてしまった…(就活はしてたけど)。
研究はともかく,大掃除くらいはしたかったのですが。

来年の抱負がわりにプロポーザル発表で作った研究計画の表を貼っておきます。
CosmicAI2011大晦日
CosmicAI Ver.0.91 Windows版 完成
Ver.0.91 Windows版が先ほど出来ました。
変更点は以下の9点です。これから申請します。

1.メモリ使用量の設定をミスしていたことで,全体的に重くなって動作しにくくなっていたのを修正
2.背景の一部またはすべてが真っ黒になるバグを修正
3.月の一時保存が可能に
4.保存対象にパノラマ画像における位置を追加
5.白くなるはずのところが,条件により黒く塗りつぶされるバグを修正
6.実行ファイルのアイコン画像を変更
7.5,20,50,100,200回出力した直後にアンケートを要求する機能を追加(無回答を選択可能)
8.簡易マニュアルの文字色と背景を変更(印刷がしやすくなった)
9.簡易マニュアルの一部の内容を修正

※メモリ使用量の設定変更で,出力時のフリーズが改善されるはずです。
※無線環境では転送が失敗しやすくなるようです。画像出力時は,出来れば有線でネット接続してください。
--------------------------------------------------------------------------------
2011年12月20日 5:07追記
最後にもう一度チェックしたら,バグ発見…。
パノラマ画像における位置を動かすと,スケッチの反映がおかしいうえ,
クリックによる選択ができなくなっていますね。
そんなに時間がかかる話ではないので,直してからリリースします。

2011年12月20日 5:59追記
修正しました。以下の変更点が追加となります。
10.パノラマ画像における位置を変更した際に,アクティブ検索やクリック選択をすると起こる不具合を修正