公開されていますので,ぜひお使いください。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/art/se494049.html
久しぶりのアップデートのため変更点が多いです。
5月に一度出せるタイミングがあったので,
その時にPreceding4を出しておき,今回を
Preceding5とすべきだった気がします。
それからPVをYoutubeとニコニコ動画にアップしたので,
是非ご覧ください。1分10秒程度で概要がつかめるように
なっています。
Youtube(720P推奨)
http://youtu.be/9lDbv5_QbuQ
ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18432433
想定外に研究以外の用事に追われ、
しばらく手がつかない状態になり、3か月も
アップデートが滞っています。
待ってた人がいたら申し訳ないです。
Preceding4リリース:2012年7月中旬
安定版リリース:2012年9月1日
を最新の予定として、改良に努めます。
なお有料版は当初の予定から変更して、
永久に無料アップデートとするつもりです。
またPreceding4に合わせてPVと使い方の動画
を公開予定です。
SIGGRAPH2012にポスターで採択されました。
日本語化してから、しばらく英語非対応でしたが、
先月末にマルチ言語(英語・日本語)対応して投稿しました。
その関係で、近いうちにリリース予定のPreceding4では
言語選択が可能になっています。
ちなみにSIGGRAPHは世界最大かつ最も権威のあるコンピュータ・
グラフィックスとインタラクティブ技術の祭典と言われている
国際会議・展示会です。
Vectorの個人情報流出問題により,当初予定していたVectorによる
送金代行サービスをすぐに利用する気になれないといった理由もあり,
もうしばらくはPreceding(先行版)という名称でリリースさせて
もらいます。
安定版は5グレードといっていましたが,利用者が混乱するうえ
こちらの管理が大変なので,現在は3グレードに減らす方針です。
まだご利用でない方も、Preceding2までをご利用の方も、ダウンロードお願いします。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/art/se494049.html
個人的にPreceding2は画面のチラツキなどが起こるので、
あまり推奨できないです。
まだ問題は多いですが、次の1~3が解消すれば、ある程度使い物になるのではないでしょうか?
1.雲の境界領域の処理をもっと綺麗にする
2.パーツの数を増やす(特に雲)
3.配置できる雲の数を増やす
公開は4/2か4/3頃ではないかと推測されます。
☆Ver.1.0 Preceding3(先行版3) 変更点
・ユーザが所有する任意の画像を背景にできる機能を追加
・コンポジション画面に1クリックサーチ機能を追加
・ショートカットキーを実装(矢印キーとB,M,1,2,3,4,5,6)
・ほぼすべてのボタンにロールオーバーを実装
・高度表示とボタン移動の位置を同じに変更